熊野神社例大祭 湯河原温泉場区会 小雨の中、湯河原温泉場区会による熊野神社例大祭が開催されました。旅館の方々が温泉をそれぞれ奉納し、神事が行われました。また、建築関係に関わっている方々により聖徳太子社の例祭が執り行われました。
湯河原頌徳社例大祭(慰霊祭) 五所神社境内の西側に戦没者・自治功労者をお祀りしてあります湯河原頌徳社の例大祭(慰霊祭)が、湯河原頌徳社奉賛会の主催により斎行されました。併せて東日本大震災復興祈願祭も斎行されました。式典に先立ち東日本大震災で被災しお亡くなりになりました方々のご冥福をお祈りして黙祷を捧げました。参列された方々が玉串奉奠や献花をされました。
五郎神社 例祭典 鍛冶屋地区の五郎神社(兼務社)の例祭典と東日本大震災復興祈願祭が宮司により厳かに行われました。境内で氏子生徒による『浦安の舞』が奉納され、小田原から東伊豆に古くから伝わるおどり『鹿島踊り』が保存会により奉納されました。神輿渡御は中止になりましたが鍛冶屋地区の子供会などからお囃子が奉納されました。
節分祭 節分の日には炒った大豆をまきますが、「穀物や果実には邪気を払う霊力」があると考えられており、豆を蒔くことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと言われております。五所神社の社殿にて節分祭の神事が行われました。その後境内に集まった大勢の参拝者に、勢いよく投げられた豆を拾って今年一年 の無病息災を祈りました。
七五三お宮参り 両親 おじいちゃん おばあちゃん 親戚の方と一緒に七五三のお宮参りにたくさんの方が来られています。お子様は拝殿に入ると神妙な顔をしていますが、宮司に名前と年を聞かれるとハキハキ答えています。お祓いをうけ、玉串を奉納し神様に今まで健やかに過ごせたお礼と、これからも健やかに過ごせる事をお願いしました。
観月会・十五夜の宴 神事 25日湯河原温泉旅館協同組合青年部の主催による観月会・十五夜の宴が行われ、まず、湯河原観光会館前の広場で万葉公園内にお祀りしている狸福神社に奉納された絵馬の清祓い・お焚き上げの神事が五所神社 西山宮司により執り行われました。
城堀産土八幡神社例祭典・神輿渡御 11日城堀地区の産土八幡神社(兼務社)の例祭典が行われました。先日の台風以後幾分涼しくなっていましたが、今日は真夏に戻ったような日差しの中で式典が宮司により厳かに行われました。氏子生徒4名による『浦安の舞』が奉納されました。 12日「産土八幡神社(兼務社)の神幸祭(神輿渡御)が猛暑の中、露払い(天狗)、神輿、神職、舞姫(浦安の舞)、供奉者(神社役員)、花車の行列により氏子区内を巡航し神酒所4ヶ所で舞姫による浦安の舞の奉納が行われました。
五所神社例大祭(神幸祭・・・神輿渡御) 午前9:30お神輿渡御が始まり、花車を伴い氏子区内を回りました。五所神社を出発し宮下/宮上/温泉場(観光会館)/奥湯河原/泉(中沢/五軒町/本区)を回りました。途中5箇所で舞姫による【浦安の舞】の奉納が行われました。 j神社境内では大勢の方が参拝され、奉賛会員の方はご利益抽選会でご利益を頂きました。 夜は【観光やっさ祭りパレード】に五所神社の神輿が湯河原睦会の人達によって参加しました。
五所神社例大祭 午後3:00から湯河原町の町長を始め各地区の責任者が参列するなか、西山宮司により例大祭の式典が執り行われました。神社本庁より統理使が参向されました。また、氏子生徒により浦安舞が奉納され滞りなく行われました。 午後4:00からは「焼亡の舞」が焼亡の舞保存会により拝殿前にて奉納されました。
湯かけ祭り 湯河原温泉観光協会 湯河原温泉観光協会による1年間使用した箸に感謝する、み箸まつりにあわせ湯かけ祭り(湯かけ神輿体験ツアー)が開催され五所神社の西山宮司が神事を行いました。大勢の方が参加され、お湯を掛ける方もずぶ濡れになりながらお祭に参加されていました。
熊野神社例大祭 湯河原温泉場区会 湯河原温泉場区会による熊野神社例大祭が開催されました。旅館の方々が温泉をそれぞれ奉納し、五所神社の西山宮司が神事を行いました。また、建築関係に関わっている方々により聖徳太子社の例祭が執り行われました。
湯河原頌徳社例大祭(慰霊祭) 五所神社境内の西側に戦没者・自治功労者をお祀りしてあります湯河原頌徳社の例大祭(慰霊祭)が、湯河原頌徳社奉賛会の主催により斎行されました。午前中の突然の雨で会場を宮下会館に移動して行われましたが、大勢の遺族の方々が参列し、お参りをしました。