五所神社

湯河原にある五所神社 産まれた子どもの成長と健康を祈るお宮参り、お子様の末永い健康と成長をお祝いする七五三など神職が心をこめてお祓いします。

Tel 0465-62-5869/2955

〒259-0304 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359-1

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 由緒・見所
    • 七福神
    • 御神木
  • 祈願・厄除
    • 七五三
    • 初宮参り
    • 神前結婚式
    • 安産祈願
    • 交通安全
    • 厄年
  • 参拝方法
  • 五所祭事
  • 祭事報告
  • 豆知識
  • アクセス
トップ
›
豆知識

豆知識

神社豆知識

  • 【質問 1】 神社の鳥居をくぐった後に手を洗うのはなぜですか?
  • 【質問 2】 狛犬は顔が日本の犬とは違いますがどこからきたのですか?
  • 【質問 3】 狛犬はなぜ参道の両脇に置かれているのですか?
  • 【質問 4】 鳥居の意味は?
  • 【質問 5】 お祓いでふっているものの名は?
  • 【質問 6】 榊を玉串と呼ぶのはなぜ?
  • 【質問 7】 お供えの数は決まってますか?
  • 【質問 8】 賽銭箱はいつごろからあるのですか?
  • 【質問 9】 祈りは何でも通じるのでしょうか?
  • 【質問10】 お礼参りはしたほうが良いですか?
  • 【質問11】 絵馬に何を書いてもよいのですか?
  • 【質問12】 古い神札やお守りはどうすればよいですか?
  • 【質問13】 八幡様の参道が長いのはなぜですか?
  • 【質問14】 神社と神話は関係があるのですか?

新着情報

  • 2023年 湯河原 五所神社(動画) 2023年3月17日
  • 4月16日(日)湯河原鍛冶屋五郎神社の例大祭が開催されます 2023年3月8日
  • 4月2日(日)第93回武者行列が開催されます 2023年3月8日
  • 節分祭が斎行されました 2023年2月3日
  • 2月3日(金)節分祭が斎行されます(豆まきは中止) 2023年1月17日

リンク集

神奈川県神社庁
湯河原町ホームページ
湯河原ロータリークラブホームページ
湯河原トリプルパワースポット
神谷温泉ホームページ
佐東接骨院ホームページ
株式会社アッドプラン

Google翻訳

Googleにログインが必要な場合があります

サブメニュー

  • ブログ
  • お問い合わせ

複製・複写・無断転載を禁じます。 Copyright Goshojinjya 2014