境内に露天商の方々のお店が並んで、歳の市が開かれています。暗くなってから、縁起ものを求めて人が集まってにぎやかになっています。
城堀地区の産土八幡神社(兼務社)の例祭典が行われました。朝方強い雨が降りましたが式典が始まる時は晴天で、氏子生徒4名による『浦安の舞』が奉納されました。
湯河原温泉観光協会による1年間使用した箸に感謝する、み箸まつりにあわせ湯かけ祭りが開催されました。
今年は日曜日という事もあり、豆撒きの行事は午前、午後の2回おこなわれ、宿泊されていた方や地元の方が大勢境内に来られました。節分の日には炒った大豆をまきますが、「穀物や果実には邪気を払う霊力」があると考えられており、豆を撒くことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと言われております。五所神社の社殿にて節分祭の神事が行われました。その後境内に集まった大勢の参拝者に、勢いよく投げられた豆を拾って今年一年 の無病息災を祈りました。