トップページ

 湯河原町にある五所神社 産まれた子どもの成長と健康を祈るお宮参り、お子様の末永い健康と成長をお祝いする七五三など神職が心をこめてお祓いします。

【御朱印の授与についてのご案内】
 社務所の受付時間は10時から15時とさせていただきます。
 時節柄、事前に手書きした御朱印になりますのでご了承下さい。


【御由緒】

 社伝によれば、今から千三百年前天智天皇の御代、加賀の住人二見加賀之助重行らの手によってこの地方が開拓されたとき土肥郷(吉浜、鍛冶屋、門川、堀ノ内、宮上、宮下)の総鎮守として、天照大神以下五柱の神霊が鎮座されたと伝えられている。
 康平三年(1060年)源義家 奥羽征討の際、社家荒井刑部実継神霊の加護により軍功をたて、治承四年(1180年)八月源頼朝伊豆より挙兵の時、この地方の豪族土肥次郎実平は一族と共にこれを助けて頼朝の軍を土肥の館に導き、石橋山合戦進発の前夜は社前において盛大な戦勝祈願の護摩をたいたといわれている。以来、藩主、領主、庶民の崇敬特に厚く、長寿長命の神、湯の産土神として今日の繁栄をみている。